新着情報

読込中…

 

健康づくりサポートアプリ「はたマイカルテ」は、日々の健康管理や幡多地域の医療機関受診でのお役立ち機能が豊富

  • はたマイカルテは、幡多医師会が提供する、健康づくりや医療機関受診をサポートするアプリです。 日々のバイタル情報を登録・管理したり、医療機関への予約情報や処置内容の確認などができます。また、バイタル登録などでポイントを貯め、貯めたポイントに応じて特典を受けられるなど、便利でお得なアプリです。宿毛市提供の「すくナビ」と連携すると、貯めたポイントを「すくナビ」でも確認でき、より便利にご利用いただけます!

Download on the App Store   Google Play で手に入れよう

 

 

主な機能

  • ポイント獲得:健康づくりに取り組むことでポイントが貯まり、貯まったポイントに応じて特典を受けられます。ポイントの詳細は次項をご確認ください。※はたマイカルテを起動するとポイントが加算されます。

  • 各種健康情報登録:服薬状況やバイタル情報、食事情報を記録・管理することができます。

  • 診療予約確認:医療機関への予約情報を確認できます。また、予約情報のリマインドをプッシュ通知で受け取ることができます。

  • 待合順番確認(予定):医療機関での受付後の待合順番などが簡単に確認できます。

  • 電子診察券:アプリに表示されるQRコードを医療機関の受付で読み取るだけで受付を完了できます。また、処方箋情報の確認も可能です。

  • 診療情報確認:医療機関で受けた検査結果や処方情報(薬剤名・用法・処方日など)を確認できます。

  • 家族情報登録確認:自分だけじゃなく、家族の日々のバイタルや診療情報(検査結果・処方情報)なども確認できます。

  • お知らせ:医療機関から各種お知らせを受け取ることができます。オンライン診療受診用のビデオ通話用URLもお知らせで受け取ることができます。

ポイント獲得および特典の補足

「はたマイカルテ」では、歩数や日々各種情報を登録することで、ポイントを獲得し貯めることができます。ポイントランキング上位の方には宿毛市から特典をプレゼントいたします。2023年4月よりポイントの運用が開始され、3ヶ月毎に集計、特典のプレゼントを行います※3月末までに獲得したポイントは集計対象外となりますのでご注意ください。

  • 特典概要:

    • 5,000円相当の特典を想定

  • 特典対象者:

    • 宿毛市に住民票登録されている方であり、「はたマイカルテ」で「宿毛市」にて地域登録している方

    • 「はたマイカルテ」の宿毛市ポイント獲得ランキング上位3名

  • ポイント獲得方法

    • 日々の記録

      • バイタル登録

        • pt上限:2pt/日

        • pt対象:血圧1pt、体重1pt(血圧 or 体重の登録=1pt、血圧 and 体重の登録=2pt)

        • 補足:pt対象とはなりませんが血圧・体重以外の項目も登録可能

      • 食事登録

        • pt上限:1pt/日

        • pt対象:入力必須項目として「日付」・「区分」

      • 服薬登録

        • pt上限:1pt

        • pt対象:薬の処方なし/処方ありの選択、処方ありの場合は服薬の区分の選択

    • 歩数

      • pt上限:1pt /2000歩まで/日

利用開始までの流れ

  • 下記の流れをご参考ください。「はたマイカルテ」をご利用いただくには、利用開始までの流れ「⑥はたまるねっと連携」が必須となりますのでご注意ください。

FAQ

Q.利用料はかかりますか?

A.ご利用は無料です。

Q.アプリをダウンロードするだけで利用できますか?

A.アプリをダウンロードするだけではご利用いただけません。指定の施設にて、アプリとはたまるねっとを連携させる必要があります(※連携とは:利用者情報とはたまるねっとを紐づけることを指します)。

Q.アプリとはたまるねっとを連携について、手続きができる指定の施設とはどこですか?

A.以下施設が現時点で手続き可能な施設ですが、今後、対応施設が増える可能性がございます。
(1)大井田病院
(2)筒井病院
(3)奥谷整形外科
(4)田村内科クリニック
(5)いなげ胃腸科内科
(6)宿毛市役所

問い合わせ先

hata-med@mc.pikara.ne.jp